ニュー台湾ドルの両替

TWDから日本円に両替

現行券

以下の紙幣は「レート×100%」

100台湾ドル札両替
200台湾ドル札両替
500台湾ドル札両替
1000台湾ドル札両替
2000台湾ドル札両替

1世代前

以下の紙幣は「レート×50%」

100台湾ドル旧札両替
200台湾ドル旧札両替
1000台湾ドル旧札両替

※紙幣の状態(汚れ、破れ、落書き等)により、レートダウンもしくは買取不可の可能性がございます。


ニュー台湾ドルの両替は現行紙幣であれば表示レート×100%になります。旧紙幣、旧札は街中で使用出来ませんので、1世代前ですと、表示レート×50%の買取になります。それ以外の旧札、旧紙幣に関しましては、お問合せお願い致します。


台湾基礎データ

面積

36千平方キロメートル(九州よりやや小さい)

 

人口

2,342万人

 

首都

台北(約250万人)

 

GDP

7,560 億米ドル

 

経済成長率

1.42

 

失業率

3.48

 

オールド台湾ドルは、1946年日本の発行した台湾銀行券と等価交換の形で発行された。

その後国共内戦や国民党政府の台湾移転などの混乱期を経て、1950年銀本位制兌換通貨としてニュー台湾ドルが発行された。銀兌換制は1992年に廃止され、2000年に台湾銀行から中央銀行発行の通貨となった。

「ニュー台湾ドル」「台湾ドル」と呼ばれるが、どちらも同じである。

また、紙幣には「中華民国」と書かれていて中国元と間違う人が多いので注意が必要である。

もちろん中国では使えない。200ドルと最高額紙幣の2,000ドルはほとんど流通していない。

 

 

 

外貨に関してのご質問がございましたら、お手数ですが、LINEにご登録くださいませ。

「〇〇って国の紙幣は両替出来ますか?」等は、LINE登録後、写真を送付くださいませ。